読み込み中…

成年後見制度について

私たちは日常的にさまざまな判断を行いながら生活をしています。

例えば、商品を購入するかどうか、サービスを受けるかどうかも、個人で判断しています。日々、自身で判断を行う際に、認知症や知的障害など、事情によりに判断能力が十分ではない方を利用して、高額な商品を売りつける等といった詐欺に巻き込まれてしまうこともあります。

そういった、認知症や知的障害などの事情によりに判断能力が十分ではない方を保護・支援する制度を「成年後見制度」といいます。

この制度を活用することで、詐欺や不利益を被る事案から守ってくれます。

成年後見制度には大きく分けて「法定後見制度」と「任意後見制度」の2種類があります。

法定後見制度

「法定後見制度」は、本人の判断能力が不十分であることがわかった後、後見人を選任して開始します。

法定後見人は家庭裁判所へ申立てを行うことで、選任してもらうことができますが、その際本人の意向として特定の人を後見人に選任することはできません。

また、法定後見制度は判断能力のレベルにより3つの段階に分けられています。

「後見」・「保佐」・「補助」と呼ばれており、それぞれで後見人に権限範囲が異なります

後見

後見では、常日頃から判断能力の乏しい人が対象となり、成年後見人が選任されます。

成年後見人は本人(被後見人)に代わって契約を結んだり(代理権)、本人(被後見人)が契約をしたものを無効したり(取消権)ことが認められています。

保佐

保佐は、判断能力が特に不十分な人が対象で「保佐人」が選任されます。
民法13条1項に定められている範囲での行為のみ、代理権と取消権を持つことが認められています。

※なお、代理権は審判で得たもの限定で権限を与えられます。本人(被保佐人)の同意があれば、法律によって認められている代理権と取消権を増やすことも可能です。

補助

補助は、判断能力が不十分な人が対象で「補助人」が選出されます。
原則として、補助人には代理権と取消権については認められていません。

※本人(被補助人)の同意があれば、家庭裁判所が認めた範囲により、代理権、取消権(民法13条1項の記載内容より)、同意権(民法13条1項の記載内容より)を持つことが認められています。

任意後見制度

「任意後見制度」は、認知症になった場合に備えて、本人の判断能力がしっかりあるうちに後見人を指定しておく制度のことです。任意後見制度では、家庭裁判所へ申立てを行い「任意後見監督人」を選任してもらいます。この任命によりはじめて任意後見契約の効力が発生するため、必ず申立てをする必要があります。任意後見監督人は、後見人を監督する立場となります。契約は公証役場にて作成する公正証書にて行います。

このように、成年後見制度には様々なルールや要件があります。

ご自身でのお手続きにご不安がある場合は、ぜひ専門家にご相談ください。

大阪八尾相続遺言相談プラザでは司法書士と連携をしておりますので、ワンストップでお客様のお手伝いが可能でございます。なにかお困りのことがございましたらお気軽にお問い合わせください。

成年後見の基礎知識の関連ページ

相続・遺言・生前対策
ついて詳しく知りたい!

お手続きの方法や内容を相続に不慣れな方でも分かりやすいよう、ご説明させていただきます。

相続の基礎知識

大阪八尾相続遺言相談プラザの
無料相談のご案内

1

お電話またはメールでお気軽にご相談ください

大阪八尾相続遺言相談プラザの無料相談をご希望の方は、お電話またはメールでお問い合わせください。
ご都合の良い日時をお聞きし、当事務所の専門家のスケジュールを確認したうえで、ご来所またはご訪問のご予約を承ります。なお、当事務所はお客様のお話しにじっくりと向き合うためのご相談時間の確保をするため、事前予約制となっております。

2

ご予約の日時に当事務所へお越しください

初めて行政書士事務所を訪れる方や緊張される方もいらっしゃるかと思いますが、当事務所ではスタッフが笑顔でご案内・ご対応いたします。
事務所までの道のりが分からない場合にも、丁寧にご案内いたしますので、お気軽にお電話にてお問い合わせください。

3

お客様のお悩み事をじっくりとお伺いします

大阪八尾相続遺言相談プラザでは、初回の無料相談に90分から120分ほどの時間を設けており、お客様が現在抱えているお悩みやお困り事についてじっくりとお話しいただけます。どんな些細なことでも構いませんので、気がかりなことがございましたらお気軽にご相談ください。

大阪八尾相続遺言相談プラザの
初回相談が無料である理由

相続では期限が決められている手続きもあり、不慣れな中で相続手続きを行うのは不安な方も多いのではないでしょうか。
大阪八尾相続遺言相談プラザでは、慣れない相続でお困りの皆様にお気軽にご相談いただきたいという思いから、初回のご相談は完全無料でお伺いしております。無料相談では、ご相談者様のお話をじっくりとお聞きするために90分〜120分ほどのお時間を設けております。
大阪八尾相続遺言相談プラザでは相続の専門家がお話しを親身にお伺いし、お客様に最善なサポート内容をご提案させていただきます。
八尾市、藤井寺市、羽曳野市、柏原市エリアの相続に関する専門家として、お越しいただいたすべての皆様が安心・納得いただけるよう最後までお客様をしっかりとサポートさせていただきます。まずはお気軽に初回の無料相談をご活用ください。

八尾市、藤井寺市、羽曳野市、柏原市を中心に
相続手続き・遺言書作成・
生前対策で
年間200件超の実績

相続・遺言の
無料相談
お電話でのご予約はこちら 八尾市、藤井寺市、羽曳野市、柏原市を中心に、
相続・遺言の無料相談!
0120-979-793
メールでの
お問い合わせ